【企業出版】は、中小企業のブランディングに効く

昨今は、「広告の効かない時代」とも言われています。嗜好の多様化やオンライン・オフライン双方でさまざまなメディアが登場したことで、情報が届きにくくなりました。チラシやパンフレット、雑誌を作っても、反響がなかなか得られないという企業も多いでしょう。広告宣伝にかける資金面・人材面でのリソースが限られた中小企業であればなおさらです。

そうした中で、広告宣伝の手段として注目を集めているのが「企業出版」や「カスタム出版」です。今回は、中小企業にとっての企業出版のメリットを見ていきましょう。

この記事の目次

企業出版による 中小企業のブランディング効果とは?

中小企業のブランディング

企業出版とは、企業が主体となって書籍などを製作・出版することです。書籍の種類は多岐にわたります。経営者の経営哲学や自伝、プロジェクトや製品開発の事例などのほか、周年事業として社史を出版することもあります。短い時間で自社のことを知ってもらうため書籍を出版し、採用・教育ツールとして活用することもあります。社内報やPR誌なども企業出版に含まれます。形式は、紙媒体のこともあれば、昨今は電子書籍で出版することもあります。

昨今の企業出版の流れと影響力

企業出版の多くは、出版コンサルティング業務を請け負う出版社とのあいだでなされます。まず、出版社とどういった書籍を作りたいのか、目的や内容を打ち合わせます。企画をもとに制作費が決定し、契約完了とともに製作に移ります。製作には、ライター、デザイナー、フォトグラファーなど多様なスタッフが携わります。内容の最終調整が終わると、印刷・製本します。書店で流通させる場合は、ISBNコードが付与されます。

昨今、マスメディアで流れる情報には、スポンサーの意向が多く含まれることはほとんどの消費者が知っています。一方、「本」は読む人の心に響くもの。とくに、このデジタル化社会で書店に足を運び、本を求める人は自ら情報を得たいと考えている人です。無差別に情報を発信するマスメディアよりも、ひとりひとりにメッセージが届きやすいといえるでしょう。

また、出版をきっかけにテレビ・ラジオなどほかのメディアへの露出が可能になったり、新聞広告を打ったりといった展開も考えられます。出版社のなかには、こうしたクロスメディア・マーケティングまで一括して請け負うケースもあります。

デファクトコミュニケーションズの[出版ブランドコンサルティングサービス」はこちら

まとめ

企業出版の目的は「ブランディング」にあります。広告やコピーライティングではなく書籍という形にすることで、企業からのメッセージをじっくりと伝えることができます。「書籍」という広告バイアスがかかりにくいツールを利用することで、消費者の信頼を勝ち得ることが出来るケースもあるため、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

]]>

コンテンツ制作お役立ち資料
無料ダウンロード

業界別のお役立ち情報、
各種フレームワーク集などをご用意しました。

資料ダウンロード 無料ダウンロードはこちら
ウルマル編集部
企業のブランディング、マーケティング、BtoBセールス戦略、コンテンツ制作、その他ビジネストレンドなどに関する最新情報・お役立ち情報をご提供します。
コンテンツマーケティングを成功に導く3つのステップ